2014年11月30日日曜日

スマホのディスプレイが表示されなくなった

先日、突如としてデータ通信専用で使っているスマホSH-06Eのディスプレイが表示されなくなった。
原因は未だに不明だが、下記現象(いずれもSHARP機独自の機能によるもの)から、
スマホ自体は起動しているが、ディスプレイだけ表示していない状態だと判断した。

・ウェルカムシートをめくる動作をするとバイブが動作する
・電源ボタン押下後、Vol+ボタン長押しで懐中電灯として使える
・音声ランチャーを(使って無いにもかかわらず)ONにしていた為、ノックするとLEDが光り反応が確認できる

強制再起動を行なってみるも変化なし。
(電池パックをユーザが取り出すことを想定している機種では無いので、強制再起動も面倒)

という訳で、まだドコモの保証期間中だったのでドコモショップへ。

実はドコモへの修理依頼は初体験。

ディスプレイまわりを触るんだからデータのバックアップとか関係無いよね?
と高をくくって入店したがそんなことは無かった。

「個人情報保護の観点から、必ずメーカと端末をやりとりする際はデータを消す。」
ということで、バックアップを取りたいので、一旦持ち帰ることにした。

画面が映らないのにどうやってバックアップをするか、
ノートパソコンでもディスプレイが映らなくなった場合は、まず外部ディスプレイである。
SH-06Eには幸いMHLが特に設定無く使える。

早速自宅のテレビやらディスプレーに接続してバックアップ作業を進めた。
Bluetooth対応マウスでもあれば捗っただろうが、生憎持ち合わせていないので、
映らない画面を勘でタップしながら作業した。
(「設定>開発者向けオプション>タップを表示」を有効にするとどのくらいズレているか
 よくわかり捗る。)

それでAndroidのバックアップについて色々調べていたらadb backupを知った。
adbと言えば、Androidを使い始めた頃、ゴニョゴニョするのにお世話になって以来、
使ってなかったが、これはPCとの接続にmicroUSBを占有されてしまう為、
MHLに頼っている状況下では、当然、画面が見えない。

Miracastレシーバでも買おうかと悩んだが、一旦はスクリーンショットで乗り切ることに。
まず、MHLでテレビに接続して、デバッグモードを有効にしておく。
次にPCと接続し、スクリーンショットを取る。
一度、MHLでテレビに接続し直し、スクリーンショットの内容を確認。

こんな画面が出ていた。これの「常に許可」にチェックを入れ、「OK」を押す必要がある
ここでMHLでタップすべき場所をばみっておいて、再度PCに接続。
adb backupを実行。Now unlock your device and confirm the backup operation.
と言われたら再度スクリーンショットを取得、MHLで確認...
という超まわりくどい作業をやった。

そして、気持ち良く修理へ。1週間でほぼ新品となって返ってきた。めでたしめでたし。

2014年11月1日土曜日

IHクッキングヒータが瀕死か?

我が家のクッキングヒータ三菱のCS-G3203BDが、あやしい。

使い始めて数分で電源が瞬断した様な動作をする。
結構、高頻度で発生する為、やかんで湯を沸かすのもままならない感じ。

主電源部分がどんな回路になってるかも(未だに)把握していないが、
リレーがあって、そこが壊れたの?とか勝手に想像した。

サービスセンターに電話したところ、出張代と故障箇所の
調査で1万弱みたいだった。で、故障箇所にもよるが、ラッキーなら2万も
かからず修理はできるみたいだった。

そんな訳で、新しいのを買うのよりはよっぽど安い訳で、早速頼もうかと思ったが、
我が家と色違いの同機種で、電源スイッチ自体が壊れていただけという記事を発見。

問題の電源スイッチ



ウチのもコレだったら修理を依頼するのは大層もったいないと思い、
一旦スイッチだけでも自分で見てみようと前面パネルを外してみた。

両サイドの化粧パネルを外し(手で簡単に取れる)、魚焼きグリルを出して、
ネジを8箇所外すだけ。



サイドパネルは手で簡単に取れる

外すとゴチャゴチャ配線があるので、ここは切らない様に細心の注意を払いながら、
スイッチの両サイドのツメを押しながら外す(結構硬い)。
硬いのもあって勢いよくとるとスイッチ内部のバネのせいで細かい部品が飛び散ったorz



スイッチの裏側の世界。赤丸あたりのツメを外すと勢いよくバラバラにw

結局、我が家の場合はスイッチ内部に損傷は見受けられなかった。

件のblogでは青い棒に当る部分が折れていたが、我が家のは大丈夫だった。

修理代を覚悟して、元の通り組み直すと、何故か症状は一切出なくなった。

なぜだかよくわからないけど、今の所、問題は出てないので、このまま使い続けることにする。