2015年7月26日日曜日

GL04Pの動作確認

会社の先輩のSIMフリーのPocket Wi-Fiルータ、GL04P。
海外に行く時は引っ張りダコな訳ですが、貸す度にSIMスロット周りで事故に見舞われ、2回の分解を経て、SIMスロットが残念なことになっているとのことで、次の出番に備え、我が家に持ち帰り動作確認することに。
(Huaweiの名誉の為に断わっておきますが、トラブルは不具合とかでは無く、使い方の誤りによるものです。)

検証には嫁はんのスマホ用に契約している、U-mobile(ドコモMVNO)を使用した。

標準SIMサイズなので、アダプタ(借り物)を付けて。本体が傷まみれなのは分解の後遺症です。
SIMの装着感はまぁまぁ普通かなとは思ったが、抜くときは、本来は押し込むことで、飛び出てくるタイプなのだが、スロット内のピンが本来の状態で無いのか、アダプタのせいでSIMが分厚くなってるからなのか、ほとんど飛び出て来ず、出すのに苦労した。

度重なる分解を乗り越えてきたSIMスロット
SIMをセットして、いざ電源投入。はじめ「NO SERVICE」と表示されたが、程無くして、DOCOMOと表示された。

ぼけぼけですorz
SIMスロットは生きてそうだが、一応通信させてみる。タブレットをWPSで接続し、http://pocketwifi.homeにアクセス。U-mobile用の新しいプロファイルを作成。
元々e-mobile用だからか、設定項目が違う部分もあるが、適当に設定。

全く新規でプロファイルは作れないみたい?

これで無事電波をキャッチ!が、なぜか3G。


ググってみたところ、GL04PにOCNモバイルONEをぶっさして、どれくらい使えるか。に「LTE固定に設定すればできる」とある。確かにできました。が、3G掴まなくなるってのはウチの様な田舎では辛いですね。

ギリギリキャッチ。正規ドコモSIMではバリ3なのにやっぱMVNOは品質悪いのか!?
このGL04Pは、microUSBとPCに接続することでも通信できる為、そちらの動作確認もかねて、スピードテスト(USEN)を実施。3Gでは4.6Mbps、LTEでは5.9Mbpsと電波強度の悪さにもかかわらず、LTEに軍配という形になった。

以上、動作検証完!結果、動作に問題無し。

2015年4月26日日曜日

そのリカバリメディア大丈夫!?

パソコン(PC)を買ったらリカバリメディアを作成するという作業が、ここ数年のPCでは普通になってきていると思います。

それで、DVDやらUSBメモリに工場出荷時のHDD/SDDの状態を記憶させて、安心してPCを使い始めます。
何かやらかしても、いざとなれば最初に戻れると....
でもちょっと待ってください。本当に元に戻せますか?

こういう記事を書こうと思ったのは、実際残念なケースに遭遇したからで、結果的に何とかリカバリには成功したので自分の備忘メモとしても...

<問題発生>
会社の先輩に頼まれ、新しいPCの購入を代行して、その見返り(?)に、今まで使用していたPC(eMacines EL1830-E10)を頂いた。
まずはリカバリしようとeMachines Recovery Managementを起動し、リカバリDVDを作成した。不要なHDDがあったので、HDDを換装し、リカバリDVDからリカバリを試みてみたところ、エラーが出て復元できなかった。

リカバリ失敗!
(この記事用にスクショを取ろうと仮想マシンで立ち上げてみた所、eMachinesでは無くacerになってた!)


これがタイトル及び冒頭の問い掛けの話である。
リカバリできないリカバリDVDなど何の意味も無い。
今回は特にブランドも消えて久しいeMachinesのPCだけにロクにサポートも期待できなかった訳だが、購入早々に試していたのなら、苦労せずに解決できたかもしれない。

<リカバリの成功>
途中の紆余曲折は後回しにして、最終的に成功したリカバリ方法を示す。

まずリカバリしたいHDDを別のWindowsシステムに繋ぐ。

別のWindowsシステムを起動し、リカバリディスク内のIMAGESフォルダを1つにまとめて、リカバリしたいパーティション以外の場所にコピー。
(リカバリDVDの中にはDisc1とDisc2どちらにもIMAGESフォルダがあるので、これらを新しい1つのIMAGESフォルダとしてコピーする。)

リカバリディスクDisc2内のPatchフォルダ内からIMAGEX.EXEを上記の新しいIMAGESフォルダへコピー。

リカバリしたいパーティションにゴミが残ってる場合は、お好みでフォーマット。
(ちゃんと確認は出来ていないが、このリカバリしたいパーティションからブートできる様にしておくと確実)

コマンドプロンプトで、
C:\Users\John>d:
D:\>cd d:\IMAGES\

新しいIMAGESフォルダへ移動(必要に応じてパスは読み換えてください)。

D:\IMAGES>IMAGEX  /apply POP01xxxxx.SWM 1 d:\ /ref POP01xxxxx*.SWM

でイメージを復元(POP01xxxxxって箇所は各環境のイメージ名に合わせ読み換えてください)。
パーセント表示で進捗が表示され、しばらく待つと、

[ 100% ] Applying progress
[ ERROR ] d:\Program Files\Adobe\Reader 9.0\Reader\RdLang32.FRA (Error = 1812)

Error restoring image.

指定されたイメージ ファイルはリソース セクションを含んでいません。

という、エラーが出て終わるが、この状態で元のEL1830-E10にHDDを戻しブートさせると...
なんと、初期設定が走りだす。

その後は購入時と同様の設定をすれば、使える様になった。

 <リカバリの成功までの紆余曲折>

話はリカバリ失敗のエラーに迄遡る。
先ずはリカバリDVDの作成に失敗していたんではないかと考え、再度DVD-R2枚を費やし、リカバリDVDを作ってみたが、同じエラー。

それで、リカバリDVDを作る時に、eMachines Recovery Managementの左ペインに復元という項目を発見。どうも、DtoDもオッケーな様だ。
しかし、リカバリDVDで失敗してることもあって先ずはクローンのHDDを用意して、そこで作業した。

DtoDのメニューを発見


件の復元の項目を開くと完全復元、ユーザデータ維持が選べるが、いずれも再起動が求められ、DVDと同じ(WindowsPEっぽい)環境でブートし、同じメニューが表示された。
その後、進めたところDVDと同じ所でエラーが発生した為、正規の方法ではリカバリできないと判断。

どうにか出来ないかと、エラーの中に出てきたswmという拡張子っぽいものを手掛りにググってみると出るわ出るわ、Lenovo製PCの記事w

その内の一つ、食雑写記: リカバリディスクの作成方法によれば、wimを分割して、swmが出来ているんだと知る。
ならば、結合してみたら何か進展が無いかと思い、回復パーティション内からimagex.exeを探してきて、結合を試みるも10%くらいの進捗でエラーorz

ちなみに、回復パーティションへのアクセスは、Windows8.1 回復パーティションとOEMパーティションを復元する: 家庭部PC科の中で回復パーティションへのバックアップでやられている様にdiskpartを使ってドライブレターを割り当ててあげるだけでアクセス可能。

また、色々調べていたところ、wimは7-zipでも展開できるという情報を見つけ、分割されたswmでも展開してくれるんじゃないかと考え、先頭(?)と思える1つのswmを7-zipに食わせたところ、エラーは出たものの、展開できた。
(どうもWindowsシステムに必要なものは揃っている印象で、結合までやってくれた様だ、凄すぎるぜ、7-zip!)

ちなみにエラー箇所は全てAdobe Readerのフォルダ下だったのもあり、上記の展開物をブートできるパーティションにコピーしてやればリカバリは可能そうだと思った。

そんな中、ImageXを使用してWindowsXPのスパンイメージを復元したいのですが、できません。の回答に気になる記述を発見。

この wim ファイルをターゲット システムに適用する場合は、imagex /apply コマンドを実行する前に、 すべての swm ファイルを一時的にフォルダーにコピーする必要があります。

それで、どうせエラー出るんだろ?とは思いながらもimagex /apply コマンドを実行してみると、確かにエラーは出るが、それなりにファイルは揃ってそうだったので、ブートさせてみた所、大成功となった。

しかし、リカバリされた同機種が中古で売られていることを考えると初期不良の部類なんだろうか?

2015年3月22日日曜日

おもちゃ修理でICをあたためてみた

フリマ巡りが趣味の嫁はんとお義母さんのおかげ(?)で、
息子のおもちゃ修理を多数やっている。これまでは大体、断線やら、
接点不良が主な故障原因だったのだが、組み込まれているICが故障したと
思われるケースに遭遇した。問題のおもちゃは下記のバス型のもの。

サウンド&フリクション ラッピングシティバスサウンド&フリクション ラッピングシティバス


トイコー
売り上げランキング : 27130

Amazonで詳しく見る by AZlink

当該のおもちゃは、100円で買われてきた段階で、スピーカの端子がもげて、
音が鳴らなくなっている状態で、細い細いコイルの端をもげた端子にハンダ付けし、
それをテープでスピーカに貼り付けた状態で使用していたのだが、
息子が遊んでいる内に、また鳴らなくなったというので、電池切れかなと思い、
電池を交換してみたものの復活しない。

素人修理なもんだから、またスピーカの修理箇所が破損したのかと、分解してみたが、
挙動的にICが故障している様だった。(分解、調査をしている間にまたスピーカは断線orz)

故障したと思われるICの載った基板

写真の黒いモールド部の下にある専用ICが駄目になった模様で、
もうICが壊れた以上手出し不可能だと諦めかけていたところ、
大東 『 おもちゃの病院 』のページに、違うおもちゃではあるが、
「メロディーIC周辺とICのモールド部を半田コテにて暖め、復活させた」という気になる記述を発見。
駄目元で、書かれている通り、モールド部全体にハンダごてをトントンと軽く押し当てて、
その後、未使用のランドにハンダごてを押し当てて、加熱したところ、まさかの復活。
理屈は全く理解できないが、あきらめる前には試す価値のある手法として、勉強になった。

スピーカも、次壊れたら、 100円スピーカーで、プラレール サウンド車両の修理
参考に新調しようと思う。

2015年2月28日土曜日

iMac(2009)にWindows 10 Technical Preview を入れる

会社の先輩からもらったiMac(2009)を、また会社の別の先輩に譲るという特異な形ではあったが、
3ヶ月間だけ初のMacオーナーになった。

iMacを譲り受けた直後、折しもWindows 10 のTechnical Previewが配布されており、
Bootcampと絡めてiMacに入れてみようと思い立った。

で、早速ダウンロードしてきたisoファイルをDVDに焼きつけ、いざBootcampアシスタントを
起動してみると、DVDを認識してくれない。

なんでも、iMac(2009)で使えるBootcampは4らしく、公式には、Windows 7しか使えないという。

それで、色々調べていたところ、古いIntel iMacにWindows8をインストールするという
記事を発見。このWindows 8の記述をWindows 10に読み換えれば、そのままできました。

iMac(2009)でWindows 10 Preview版を試す


ポイントは、以下2点。
WindowsAIKでインストールディスクを作り直すこと
・パーティション分割後のリブート時にDVDを入れ換えること

件のリンク先では、自動リブート後に一度ハードディスクを選択して、DVDを入れ換え後
再度リブートしてDVDからブートとあったが、我が家の環境では、自動リブート時、
Optionキー押して出てくる画面にて、キーボードのイジェクトボタンが効いたので、
DVDを入れ替え認識したWindows 10のインストールDVDからブートし、インストールした。

あと、Windows 7用に用意されてた公式ドライバは上手く導入できなかったorz
始めに書いた通り既に別の先輩に譲渡した為、時間切れ、もう試せない....残念。


2015年1月24日土曜日

プリンタトレイから写真用紙の給紙をスムーズにする

一昨年の正月の特売で買ったインクジェットプリンタEPSON EP-774Aだが、
先代のPM-840Aに比べて唯一の不満点は手差しができなくなったこと。
(PM-840Aは手差ししか無かった訳だがw)

手差しが無くて何が不満かというと、給紙に頻繁に失敗するということ。
手差しであれば、タイミングよく紙のお尻を少し押してやれば、
吸ってくれていたが、そういう対処が全くできない。

特に相性が悪いのが、TOPVALUの写真用紙
(パッケージがウチで所有していたものと変わっているので、改善されているのかもしれないが)
一枚毎に何度も給紙に失敗しながら、やっとのことでほとんど使い切ってしまったので、
新しい写真用紙を買い求めて、家電量販店に行ったところ、たまたま安売りしていた
富士フィルムの画彩 写真仕上げ 光沢プレミアムを買ってみた。

FUJIFILM インクジェットペーパープリンター用紙 画彩 写真仕上げ 光沢プレミアム 光沢紙 厚手 印画紙ベース Lサイズ 100枚入 WPL100PRMFUJIFILM インクジェットペーパープリンター用紙 画彩 写真仕上げ 光沢プレミアム 光沢紙 厚手 印画紙ベース Lサイズ 100枚入 WPL100PRM
Not Machine Specific

富士フイルム
売り上げランキング : 1263

Amazonで詳しく見る by AZlink

早速、何枚か給紙トレイに入れてみたところ、これが給紙の調子が良い。
色々調べてみた所、裏面が表面の光沢特有のベタベタした感触の表面と
接してもスルスル滑る。

試しにトレイの一番下に画彩を1枚敷き、残っていたTOPVALUのものを一枚乗せた形で、
印刷をしてみた所、今までの苦労が嘘の様にあっさりと給紙された。

吸いにくい紙には、下によく滑る紙を一枚引くと解決するかもしれません。